メニュー

胆道癌・膵臓癌

胆道癌

胆道癌とは肝外胆道系に発生する悪性腫瘍をいいます。胆管癌、胆嚢癌、ファーター乳頭部癌に分類されます。胆管癌は、肝門部胆管から、遠位総胆管に生じる癌であり、進行癌がほとんどです。黄疸や上腹部症状を主訴に発見されることが多く、予後不良な癌腫です。また胆嚢や胆嚢管に生じた癌は胆嚢癌です。胆管癌同様にほとんどが進行癌であり予後不良です。

ファーター乳頭に発生した癌は、ファーター乳頭部癌です。早い時期に黄疸が出現して、症状は他の胆道癌と同様です。胃カメラで偶然に発見されることもあり、胆道癌の中でも最も予後が良好です。

膵臓癌

膵癌は膵管上皮に由来した管状腺癌であり、ほとんどが進行癌で発見され、予後は極めて不良です。膵頭部(膵臓の十二指腸、総胆管側)に発生することが多く、黄疸で発見されることが多いです。膵嚢胞性疾患である膵管内乳頭粘液性腫瘍(Intraductal papillary mucinous neoplasm :IPMN)から発癌することもあり、画像診断の発展によりIPMNは容易に診断されるようになりました。IPMNは主膵管型と分枝型に分類され、主膵管型が膵癌に移行しやすいといわれています。IPMNを指摘されている方は、定期なMRI検査、採血および超音波内視鏡検査が必要となります。

(参照:病気がみえる 消化器編 第5版 メディックメディア)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME